2024年7月8日~10日に虎ノ門ヒルズフォーラムで開催された「SPACETIDE 2024 〜APACから世界へ:多様なコミュニティが紡ぐ宇宙ビジネス〜」に、弊社COO・宮丸が登壇しました。「低軌道経済圏:ポストISS~CSS時代に必要となる商業サービスとは?どのような挑戦が待ち構えているか?」および「"Space Friends Chat" Produced by Mitsui Sumitomo Insurance」のセッションに登壇し、「宇宙ビジネス、新たな経済圏のひろがり」というSPACETIDE2024のテーマに沿って、弊社の取り組みや協業についてお話ししました。カンファレンス初日には、「日本のモノづくりを宇宙業界へ」というトピックでパネルセッションを行った、三井住友海上火災保険株式会社との包括連携協定締結についても発表しました。▼プレスリリース三井住友海上火災保険株式会社と、企業の宇宙業界参入支援等に関する連携協定を締結https://elevation-space.com/posts/news_20240708▼関連記事「東北大学発の新興、三井住友海上と宇宙産業強化で連携」(日本経済新聞/2024年7月8日)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC084S60Y4A700C2000000/「ElevationSpaceと三井住友海上、非宇宙企業の宇宙参入支援で協業」(UchuBiz/2024年7月8日)https://uchubiz.com/article/new49766/「ElevationSpace、三井住友海上火災保険と企業の宇宙業界参入支援等に関する連携協定を締結」(SPACEMedia/2024年7月8日)https://spacemedia.jp/news/12950ElevationSpaceは引き続き、ポストISSを見据えた官民の動きに多角的に対応し、宇宙環境利用・回収プラットフォーム「ELS-R」の提供によって、民間企業の宇宙領域参入を促進し、日本の宇宙産業力強化に貢献してまいります。イベントの詳細については、下記URLをご確認ください。https://spacetide2024.peatix.com/